今日は俳優の話です。アーティストにはハマらない話題かもしれません。
エンタメ業界で活動する友人とたまに議論になります。
「売れてる人は演技が上手いのか?」
これ、どうなんでしょうね?
はい、演技上手いんですよ。少なくとも僕よりは。
以上!、って今回の記事にならないんでちょっと考えてみたいと思います。
売れていると演技が上手いはイコール?
そもそも演技のうまい下手はどうやって決まるのでしょうか?
セリフの間?
表情?
しぐさ?
演技って相手がいて成立します。
時には相手役が動物だったり、宇宙人だったり、自然現象だったり、、、
人間以外の場合はひとまず置いといて、相手役の反応によって引き出される演技は違うのにどうやって上手い下手を判別するのでしょうか?
難しいですね。
ただ、ご存知の通り、下手じゃないイコール上手いというわけではないんですよね。
でも、なんとなく演技が上手いっていうのは感覚的に分かるし、確かに存在します。
現在、現役で活躍する日本の俳優で誰が一番演技が上手いのか?という問いに答えはあるのでしょうか?
ボクは答えはないと思っています。
それは、カレーライスとラーメンどっちが一番美味しいか?という質問と同じだからです。
好みの問題になってくるんですよね。
話が脱線しましたが、売れている人イコール演技が上手い人かというとそうではない気がしています。
演技初挑戦のアイドルが長年現役でしかも第一線で活躍してる方と同じシーンに出るとやはり見劣りがするし、演技を誘導してもらって助けられてる様子が見てとれます。
でも、アイドルのほうがメディアへの露出が多いような気もするし、、、でも世代によってはアイドルなのに演技うまくて引き込まれたとか言うコメントもあるし、、、
上手いのか下手なのかよく分かりませんね。
となると、結論は
売れているかどうかは演技が上手いとは必ずしも比例しない
といえるでしょう。自分はそう結論付けました。
売れるかどうかの決め手は華?
演技が上手いに越したことはありませんが、売れるためにはそれ以外の要素も大きいです。
どの方面で活躍したいかにもよりますが、トーク力だったり、我々には見えない裏側での気配りだったりが抜群に飛びぬけているかもしれません。
ただ、第一線で活躍されてる方と現場でご一緒してきて気づいたことがあります。
ほぼ全ての方に共通するものです。
それは華があるということです。オーラといいますか。
見た目で売ってない方も華があります。
売れていく過程で手に入れたのか、売れた結果持ち得たものなのかは分かりませんが。
元々の可能性も、、、
演技力も華もどちらも数値化できるものではないですが、どちらも手にすることが第一線で活躍し続ける秘密なのは間違いありません。
現場がなくても、演技力はレッスンやワークショップで磨くことはできます。
しかし華はどうでしょうか?
いまだにこれだ!!という手に入れ方は見つかっていませんが手掛かりなど見つかればお知らせします。
オレも売れたいんだっ!!!
コメント